2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

008PAY DAY

PAY DAY!!! (新潮文庫)作者: 山田詠美出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2005/07/28メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 5回この商品を含むブログ (58件) を見る山田詠美ってちゃんと読んだことないだよね。 今回の作品は,911を題材にした小説(それだけじ…

最近のパスタライフ

最近,自炊の機会は減っているんだけど, たまにはパスタぐらい作るさ。 ここのところ新しいものを試したので,それについて。 日曜日はポルチーニとツナのクリームソース。 ポルチーニといえば,いわずと知れたイタリアの高級キノコですね。 日本で流通して…

小ネタ

tv

フジテレビ「小早川伸木の恋」の1月26日付け放送で エンドロールで,高橋かおりさんをクレジットし忘れるミスがありました。 取り立てて話題にするほどのものでもないですが, さほど話題になっていないようなので,一応。

時効警察

tv

福岡では1週遅れで放送中の連続ドラマ。 2話まで見たけど,かなり面白い。 まあ,同じ枠でやっていた「TRICK」を彷彿とさせる 小ネタ満載ドラマなんだけど。 脚本を書いているのが劇作家達らしいので, 独特のおかしみがある。 特に,時効管理課内部…

小倉を語る

小倉に行くようになって3週間が経ちました。 町を歩く機会はそんなにないんだけど, それなりにいい町なのではないかと思う。 いいところとしては,適度に都会で海が近い。 あと,中心部にある紫川には橋がいっぱい架かっていて 趣がある気がする。 あと,…

小ネタ。

form_formata様のところで拾ってきたネタ。 http://d.hatena.ne.jp/Singles_cafe/20060119#1137723780 ○○で有名な○○県という企画。 福岡のところ見たけど,意味が分からなさすぎ。 お茶の産地 家具 果物産地 英語イマージョン教育 綿入半天の産地 英語イマー…

ライブドア事件

最近,この事件についてコメントしたい欲求と戦い続けている。 コメントしたくない理由は,たぶん変なこと書くから。 本当によく分かってないからな。 一点だけ。 日経に頻出する「不正に利益計上」ってなんですか? (投資事業組合から還流させた金の話ね。…

006,007最近読んだ本

ホリー・ガーデン (新潮文庫)作者: 江國香織出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1998/03/02メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 35回この商品を含むブログ (147件) を見る袋小路の男作者: 絲山秋子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2004/10/28メディア: 単行本購…

大相撲初場所が終わって

いやあ,今場所は面白かった。 そこまで,丁寧には見ていないけど,昨日今日は生放送でじっくり見た。 優勝争いも盛り上がったしね。 個人的には,白鵬の初優勝っていうのもいいかなとは思っていたが, 栃東も相当厳しい状況から頑張っているので,優勝おめ…

キューブリックという本屋

今日も暇だったので,前々から気になっていた本屋に。 http://www.bookskubrick.jp/ 「キューブリック」という店で,けやき通りの警固の方にある。 福岡限定雑誌にも載っていたし,福岡限定でないブログでも紹介されてた。 で,行ってみたのだが,想像してい…

本屋大賞

皆様,小説読んでますか? まあ,そんなに読んでないんだろうな。 あんまり周りの人と小説の話とかしないし。 まして,新刊小説をフォローしている人など少ないでしょう(俺も無理)。 さて,今年で3回目となる書店員が選ぶ本の賞である本屋大賞の ノミネー…

果摘(小倉北区)

久しぶりですがケーキネタです。 福岡市以外は初。 今の勤務先のすぐ側にある店。 持ち帰りが不安だったけど,まっすぐ入れば1時間弱だしね。 外にある看板は,「フランス菓子 果摘」とか書いてあって, あんまり美味しそうには見えない。 ところが中に入っ…

屋根の上のヴァイオリン弾き

今年初観劇です。 まあ,福岡だと選択肢ないからね。 ちなみにこれが終わると,4月までミュージカルはないのだ。 屋根の上のヴァイオリン弾きは,高校生の時に見たことあるけど さほど印象に残ってない。西田敏行の時だと思うけど。 まあ,あのときから年も…

005クライマーズ・ハイ

クライマーズ・ハイ作者: 横山秀夫出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2003/08/21メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 75回この商品を含むブログ (191件) を見る出版された直後から読みたかったんだけど,放っておいた本。 図書館であっさり発見。 タイトル…

芥川賞・直木賞発表

絲山さんに東野さんか。まあ,順当でしょうね。どっちも読んでないけど。 奇しくも今日絲山さんの本を借りてきたところ。 大学にいた頃は,よく図書館で文芸誌とか読んでいて,そのころ 絲山さんのも読んだりしたけど,さほど強い印象はないな。 まあ,でも…

ネタが多い日

今日は,書くネタが多い。芥川賞・直木賞の発表があったし, 読了した本もあるし,見に行ったミュージカルもある。 おいおい書いていきましょう。 とりあえず,一つだけ。 http://blog.livedoor.jp/junks1/archives/50367170.html 最近,諸処のブログで話題…

意味なくない?

私立探偵という言葉を見る度に思うんだけど, 「私立」って意味なくない? だったら,公立探偵があるのかと。 端的に探偵って言えば足りるはず。 いったい何で,「私立」なんだ? まあ,実は答えは用意してあって, private detectiveの訳語だから。 それで…

2006年1月期の連続ドラマ

tv

PSXフル活用計画として,今クールの連ドラの初回を 片っ端から見てみた。 「功名が辻」「西遊記」「N’sあおい」「アンフェア」「白夜行」 「小早川伸木の恋」「夜王」「喰いタン」「輪舞曲」 ※「輪舞曲」だけ未視聴。 あほでしょ?忙しく働いている皆様…

七色インコ

最近,図書館で借りて読み終わった漫画。 手塚治虫はそこそこしか読んでない。 各回毎に著名の演劇を下敷きに書かれている。 非常に素晴らしい試みだとは思うのだが… そもそも,元になっている戯曲をよく知らないため, いまいちぴんと来ないんだよな。 あと…

小早川伸木の恋

tv

さっきまで見てたんだけど,面白い。 今後も見続けること決定。 役者陣が豪華だし,今後も面白そう。 特に片瀬那奈が凄い。つうか,怖すぎ。 ラテンな感じの音楽もいいね。 今クールは,連ドラを色々とチェックしているんだけど, 今のところ,これが断トツ…

004名探偵の呪縛

名探偵の呪縛 (講談社文庫)作者: 東野圭吾出版社/メーカー: 講談社発売日: 1996/10/14メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 29回この商品を含むブログ (88件) を見る読んだことない本を図書館で見かけたら必ず借りる作家。 それが,東野圭吾。 今回読んだのは…

小倉らうめん横丁

さて,突然の小倉ネタです。 皆様小倉ってご存じですか。 福岡第2の都市にして九州第2の都市である(たぶん)北九州市の中心。 って書くと小倉以外の北九州に怒られたりするのかな。よく知らん。 北九州市は,小倉・八幡・門司などの5つの町が合併してで…

新撰組!スペシャル

tv

今更ですが見ました。 土方歳三最後の日ですね。 大河の頃は,近藤・土方のキャラがいまいちしっくり来なくて 次第に見なくなってしまったんだけど, 今回見たら,土方のキャラがだいぶ良くなっていた。 今回は,榎本との会話が中心を占めていたんだけど, …

003三井環氏について

最近,こんな本を読みました。告発! 検察「裏ガネ作り」作者: 三井環出版社/メーカー: 光文社発売日: 2003/05/07メディア: 単行本 クリック: 26回この商品を含むブログ (11件) を見る 三井環氏については,ちょうど1年くらい前に ドキュメンタリーを見て,…

002砂漠

砂漠作者: 伊坂幸太郎出版社/メーカー: 実業之日本社発売日: 2005/12/10メディア: 単行本 クリック: 209回この商品を含むブログ (430件) を見る続いては,こちら。伊坂幸太郎の新刊。 「死神の精度」「魔王」をすっ飛ばして読みました。 久しぶりの新刊単行…

001退屈姫君伝

記念すべき2006年第1号読書はこちら。 元日に購入しました。退屈姫君伝 (新潮文庫)作者: 米村圭伍出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2002/09/30メディア: 文庫購入: 13人 クリック: 601回この商品を含むブログ (46件) を見る 以前紹介した「冷飯風流伝」と同…

箱根駅伝

久しぶりのスポーツネタ。 年末年始は似たような過ごし方をするので, 箱根駅伝は毎年見ている。部分的にだが。 そのわりには,過去のことを余り覚えていないのが残念だが。 今年は,なんか今までになく面白かった気がする。 5連覇がかかっていた駒澤が負け…

総括2005

今年も昨年に引き続いて,色々と総括してみたいと思います。 といっても,昨年は,記録をつけることを放棄したので,本当にうろ覚え。 このブログが頼り。 ★観劇 ブログに書いた分だとミュージカルが7本。 おそらく他には見ていないと思われる。 ほとんど四…

謹賀新年

今年もよろしくお願いします。 今、福島から東京に向かう新幹線の中です。 東北新幹線って山陽新幹線より快適さが劣ると思うけど 気のせいかな? さて、昨日の紅白おもしろかったですね。 またしっかり見てしまいました。 ただ、例年のお約束を外していて違…